今宵は十三夜。

f-base まつもと

2011年10月09日 22:58

十五夜から一ヶ月後の旧暦九月十三日の夜のことを『十三夜』といいます。現代では十三夜についてあまり知られなくなりましたが、昔は十五夜の月見をしたら、必ず十三夜にも月見をして祝うものとされていました。十五夜だけの月見は『片月見』といい、縁起がよくないといわれました。



この時期に食べごろになる里芋を供えることから、十五夜が別名『芋名月』と呼ばれるのに対し、十三夜は『豆名月』『栗名月』と呼ばれています。
と、いうことで、今宵は家族みんなでお月見。。。
晩秋の夜空は澄み渡り、とてもきれいなお月さまでした。

関連記事