エネルギー問題を考える。

Forward to 1985 energy life

エネルギー問題を考える。

この運動は、省エネルギー社会の創出を目指し、家庭でのエネルギー消費量と電力消費量を1/2以下にしようとするものです。
環境問題に詳しい野池政宏氏が、いいだしっぺになって進めている運動です。名古屋で決起集会が行われ、参加してきました。

福島原発の事故をきっかけに、本気で将来のエネルギー問題を考えなければいけない時期にきています。際限なく使っていたエネルギーはやはり限界があるのだと思い知らされました。

1985年といえば、私15歳。与えられた環境の中で、それなりに生活していたように思います。外に出て、風の匂いを感じ、太陽と月の恵みに感謝し、虫や鳥たちの声に耳を傾け、共に生かされている事に感謝しながら、ビールを飲む。。。なんて幸せなんでしょう。

この運動に私も賛同します。

詳しくはこちら http://to1985.net/1985messejikaisetu.html


同じカテゴリー(大切なこと)の記事
うれしかったこと。
うれしかったこと。(2014-09-06 19:55)

今日は。大寒。
今日は。大寒。(2013-01-20 17:32)

八十八夜
八十八夜(2012-05-01 22:32)

今日は。花祭り。
今日は。花祭り。(2012-04-08 22:34)

今日は、えびす講
今日は、えびす講(2011-11-20 20:20)

立冬。
立冬。(2011-11-08 22:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
エネルギー問題を考える。
    コメント(0)