季節の虫たち

昨日の日曜日。

子供たちと虫とりに出かけました。

虫といってもターゲットは水の中の生き物。

最初は去年とったザリガニをもとのれんこん畑に返しました。
約1年間お付き合いしたザリガニくんは元気に帰っていきました。
元気でね。『ザンキーくん。』

田んぼの用水路にはいろんな生き物がいっぱい。

どじょう。たにし。めだか。やご。などなど。

季節の虫たち

子供でも取れるから楽しくてたまらない様子。。。

小学2年生の息子は取れても取れなくても、黙々と漁をします。

幼稚園年長の娘は取れても取れなくても、おしゃべり々。

男の子と女の子のちがいでしょうが、どちらも個性があって楽しいものです。

帰る時には全部持ち帰らず、飼えそうもない生き物は逃がしてきました。

子供たちも納得の様子。。。自分たちで世話をする担当を決めたようです。

息子はどじょう。娘はめだか。たにしはもう居るのでリリース。

やごはふ化させる自信がないので、これまたリリース。

自分もそうでしたが、子供の頃の何でもない出来事が、大きくなってから大事に思う事が多いように感じます。

もっともっと太陽の基で遊べ遊べ!!



同じカテゴリー(生き物たち)の記事
かなへび。
かなへび。(2011-10-02 21:08)

アオスジアゲハ。
アオスジアゲハ。(2011-09-11 05:43)

キアゲハ。
キアゲハ。(2010-07-26 09:23)

変~身。
変~身。(2010-07-16 12:50)

生き物たちも活発。
生き物たちも活発。(2010-07-11 06:26)

あざみ。
あざみ。(2010-06-29 16:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
季節の虫たち
    コメント(0)