2012年02月11日
かんな体験。
NPO法人の伊久美・楽山舎さんが企画して頂いた『 かんな体験会 』に参加させて頂きました。 島田の大工さんに手ほどきを受けながら鉋の使い方、手入れの仕方などを学ぶことができました。これは槍鉋。東大寺・薬師寺等の建立時に使われた、薄く木を削るための鉋です。今も...
2012年02月11日
NPO法人の伊久美・楽山舎さんが企画して頂いた『 かんな体験会 』に参加させて頂きました。 島田の大工さんに手ほどきを受けながら鉋の使い方、手入れの仕方などを学ぶことができました。これは槍鉋。東大寺・薬師寺等の建立時に使われた、薄く木を削るための鉋です。今も...
2011年12月23日
今日は、お休みを頂いて、小学生のタグラグビーのお手伝いに来ています。サントリーカップと言って、全国大会の静岡県大会の予選です。小学生とはいっても、なかなかのスピード感があります。みんな、がんばれ‼
2011年12月22日
今日は、冬至ですね。我が家でも、それなりに季節を感じています。かぼちゃの煮物に柚子湯です。皆さんもお体ご自愛下さい。
2011年11月20日
えびす講は、神無月(旧暦10月)に出雲に赴かない「留守神」とされたえびす神ないし、かまど神を祀り、1年の無事を感謝し、五穀豊穣、大漁、商売繁盛を祈願する行事です。(写真は参考です。)11月20日は百姓えびすと呼ばれ、えびす様をお祀りします。
2011年11月08日
今日は立冬ですね。暦の上では冬ですが、日中は汗ばむこともあり、先週は風邪をひいてしまいました。『小春日和(こはるびより)』という言葉を聞いたことがありますか?これは、この季節のおだやかな陽気を指しているそうです。これから木枯らしが吹き始め、冬に向かって...
2011年10月29日
今日は、エコパで全国育樹祭プレイベントが行われました。鈴三材木店さんと共同出店で一日楽しみました。 この前、天竜川の河川敷から拾ってきた流木を利用して、皆さんにいろいろな物を作っていただきました。 子供たちの方が、創造性豊かですね。みんな一生懸命作って...
2011年10月28日
来年秋に、静岡県で「第36回 全国育樹祭」が開催されます。その1年前となるこの秋、森林への理解を一層深めるためのイベントがエコパなどで開催されます。森林を身近に感じる絶好の機会になると思います。エフ・ベースも出店しますので、みなさん遊びに来てね。http://www....
2011年10月23日
いつもお世話になってる、大工さんが作ってくれた木のおもちゃたちです。名付けて、『くにくに工房』。昨日、今日、浜松の産業展示館で開催されている遠州バザールで見ることができます。予約販売もしてますので、興味のある方は、是非!
2011年10月20日
秋ですね。いい季節です。あなたは秋に何をしますか?
2011年10月10日
『天高く馬肥ゆる秋』という言葉にふさわしく、今日は良い天気になりました。子ども達と我が家のメンテナンス。木部のペンキ塗りをしました。小学生と言えども、みんなでやると早く終わりますね。完成はこちら。これで、もう数年は大丈夫かな。
2011年10月09日
十五夜から一ヶ月後の旧暦九月十三日の夜のことを『十三夜』といいます。現代では十三夜についてあまり知られなくなりましたが、昔は十五夜の月見をしたら、必ず十三夜にも月見をして祝うものとされていました。十五夜だけの月見は『片月見』といい、縁起がよくないといわ...
2011年10月02日
今日は、かみさんの実家で農作業の手伝いです。子供たちも手伝うと言いながら、出てくる生き物たちに気をとられ、それどころではありませんでした。これはトカゲではなく、かなへびです。かなへびとその卵を集めて今日の手伝いは終わり。。。何しに行ったんだか。。。今度...
2011年10月01日
たかが折り紙だと思って、なめていました。これが。こうなります。なんじゃこりゃ?うちのかみさんが作りました。同じ部品を組み合わせて作るそうです。他にもいろいろあるみたい。。。結構おどろきでした。
2011年09月24日
昨日は、私ども主催の住宅資金セミナーを開催しました。ご覧のとおり、こじんまりしたものです。このくらいのほうが、対話している感じが近くて良いのです。住宅ローンの金利は値切れるだとか。金利と物価は連動しているだとか。日銀は消費者物価指数を見て金利を決めてい...
2011年09月19日
Forward to 1985 energy lifeこの運動は、省エネルギー社会の創出を目指し、家庭でのエネルギー消費量と電力消費量を1/2以下にしようとするものです。環境問題に詳しい野池政宏氏が、いいだしっぺになって進めている運動です。名古屋で決起集会が行われ、参加してきまし...
2011年09月15日
こんなこともやってます。築10年の賃貸マンションのリノベーション。エントランスの改装工事です。今はこんな感じですが、こんな感じになる予定です。鉄骨あらわしのスッキリした感じになると思います。
2011年09月11日
たまごから育てたアオスジアゲハが昨夜、蝶になる瞬間を見ることができました。さなぎから出てくるまで、ほんの数秒です。あっという間。早い早い。これで5匹目。。。うちのかみさん虫に強いので、全て彼女の仕業です。名前もつけて、まるでペットのよう。子どもたちも楽...
2011年09月03日
あそんだ。あそんだ。 たのしい夏でした。感謝。。。
2011年06月19日
今日は父の日。子供達からプレゼントをもらいました。品物ではなく、一番心にしみる言葉で。。。家族とはありがたいものです。明日からまたがんばるぞ。
2011年03月20日
東日本大震災。皆それぞれ思うことがあると思います。苦しいことを共に乗り越えると人への思いやりが育まれると思うのです。http://prayforjapan.jp/message/